拝啓 瀬戸弘幸 殿

平成21年10月10日、徐才喜冤罪事件の取材記録が瀬戸家の石倉から出てきたとの喜ばしい報告を下さってから、早いもので8ヶ月が経過しました。

地裁の判決文全文(特に公印は必須)と、新聞が大きく報じたという、徐才喜さんの逮捕の記事の公表はまだでしょうか?

>>全文はコチラ
2008年11月19日水曜日
1ビット脳と二律背反

瀬戸さんや支持者の皆さんは、1ビット脳であるという指摘を度々受けています。端的に言えば、物事をイエスとノーだけで括ってしまおうという思考形態に対する揶揄ということのようですが、それ自体が間違いなのかということについてここで考えてみます。

カントは、世の中の根底にある問題を全て理性で解決しようとすると、二律背反(カント以前には、「あちらを立てればこちらが立たず」と言われた相対する2つの命題のどちらを取捨選択するかといった問題)に陥ると説いています。

では二律背反自体がまずいのかというと、ディベートする機会が多い欧米人のインテリジェンス層は、むしろこの二律背反をうまく活用して論理的思考を組み立てて実りのある議論をしているようです。

相反する2つの命題のどちらを自分は支持するのか、その理由は何か、といった事を自分なりの知識や体験、個性的な物の見方などを織り込んできちんと表明する。他の論者も同じように意見を表明する。すると、その命題に対してイエスである理由、ノーである理由が、様々な論者の知見を織り交ぜた形で提示されていき、それに触れることで、自分の考えが変わったり、自分では気づかなかった角度からの分析が出来るようになったりするわけです。そこには紛れもない新しい知見の獲得や新しい知の創出があります。

このように、二律背反的な問題に取り組む際、自分がどちら側に組するかを決め、その立場に立った意見表明をすること自体は決して悪いことではありません。では、「1ビット脳」と揶揄される人たちがこのような知の創出と非常に縁遠いところに居る理由はどこにあるのでしょうか。

二律背反をうまく利用しながら知的なディベートをする人たちは、自分が支持する命題と対立する側に立つ人に恨みつらみや憤りをぶつけたり、レッテル貼りによって相手側の論に何とか傷をつけようとする行為が、ディベートする上で何の実りももたらさない、大変幼稚な行為だときちんとわきまえています。ディベートの目的は、表面的には知的な攻防で相手を論破することですが、その過程における知の創出にこそ価値がある事、そのやり取りの中にインテリジェンスが存在することを経験則的に知っているからです。

対して、「1ビット脳」と揶揄される人たちは、相手との議論で何かを得ようという意思は完全に放棄し、自分と相対する論には耳をふさぎ、自分が支持する論はただそのまま無批判無思慮に受け入れる姿勢が非常に顕著です。「ネットの双方向性」に何らかの期待を抱くのであれば、正常なディベートをしようという意思も併せ持つべきです。自分の言い分だけをぶちまけ、相手の意見には耳を貸さないという姿勢は「双方向」とは呼びません。

また、相手の匿名性を奪おうと躍起になるのに、自分たちはIPの提示すら嫌って逃げ回る。これもまともなディベートをしようという意思がないと表明しているようなものです。「相手が誰であるか」よりも「相手が何を言っているか」がディベートにおいては重要です。それが理解できない幼稚さこそ「1ビット脳」という呼称を定着させる原因ではないでしょうか。

2ちゃんねるの管理人さんは、この辺りについて非常にクリティカルな発言をしていますので、紹介しておきます。ねらーの皆さんならとっくに見飽きているようなものですが・・・

135 名前:ひろゆき 投稿日:2006/03/31(金) 04:05:53.80 ID:2Vhz4xlO0 BE:89227-#
ネットウヨ・嫌韓厨・反喫煙とか、いろいろカテゴリーはあるんだけど、
自分の主張を繰り返したいってだけの人は、
新しい情報を提供してくれるわけでもないし、
新しい視点を提供するわけでもないし、
どちらかというと邪魔な存在だというのに気づいて欲しいんだけど、
やっぱり無理なのかなぁ。
12:※以下引用 :2006/12/15(金) 13:34:45 ID:kkPu2eNr [sage]
ネットウヨ・嫌韓厨が増えすぎて2chがつまらなくなった
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143742460/

75 名前:ひろゆき 投稿日:2006/03/31(金) 03:51:48.45 ID:2Vhz4xlO0 BE:353478-#
良かれ悪しかれ、普通の流されやすい人が増えたってことかと。

95 名前:ひろゆき 投稿日:2006/03/31(金) 03:57:23.17 ID:2Vhz4xlO0 BE:76526-#
同意のためのコミュニケーションをしている人が増えたんじゃないかなぁ。
おいらは知識を増やすために使ったほうがいいとおもうんだけど。

103 名前:ひろゆき 投稿日:2006/03/31(金) 03:59:34.38 ID:2Vhz4xlO0 BE:63825-#
協力して韓国語のブログとか作ってみたらいいんでないかな?
「北方領土を返せ」って東京の人に向かって叫んでる頭の悪い人みたいに感じるですよ。
言いたいならロシアに行って、ロシア語でやるべきかと。


【今回のまとめ】

『1ビット脳とは「自分の立ち位置を強烈に固定して異論は聞き入れず、自分の意見に同意してくれる人のみを求める姿勢」を揶揄するもので、二律背反をうまく活用するためにあえて立ち位置を固定して新しい知を創出しようとする知的なディベートとは似て非なるものである。』



4 コメント | コメントを書く  

4 コメント:

匿名 さんのコメント...

コンチハ^^ノシ
はじめまして、ななしです<(_"_)>
さて、ぼくちん、が瀬戸界隈のコメントに限って捨てハンを使用してコメントするのは、彼等がコメントの内容で判断するのではなく、固定HNなら敵か味方か判断してから好意的にとるのか、悪意的にとるのかを決めてしまうからです。
之を逆手にとって、「媚売り専門のHNで一ビット脳から情報引き出す方もいる」ようですが^^;
到底私には真似できませんなぁ><;
なんせ、文章下手な上に、書き方に癖があるようで、HN書かなくても、ぼくちん、とすぐにわかってしまいますからねぇ(--;
わははは^^;

駄文失礼しました<(_"_)>

2008年11月20日 8:33  

匿名 さんのコメント...

おはよう御座います。こんにちは。
せっかくブログを立ち上げたのに、他のみんな冷たいなあ。(笑)
ってことで挨拶だけですが、マーキングしときます。

2008年11月21日 8:38  

匿名 さんのコメント...

成る程。兎角欧米で議論と言えば、如何にして合意形成を図るかが主目的である訳で、だからこそ政治経済の勉強では必ずディベートが必要になるのも道理なんですよね。

それと比較すると、日本での議論や論争の紹介のされ方はどっちが正しいとか勝ち負けに拘るきらいがある様です。数年前に某ディベート大学の御仁をヲチした際にも、何か連中は自分の気に入らない相手を叩きのめす為にディベートと言う道具を使っているって気がしたのですよね。

で、そういう連中が「人と組織を知識創造型にする論争技術」と題する本なんか出すのですから、そりゃ1ビット脳になるのは当然と言えば当然の様な・・・・・

2008年11月21日 20:21  

ワールドワイドウェブ さんのコメント...

今の瀬戸さんたちの姿勢を「反面教師」として、本来のディベートの価値がどこにあるのか、見つめなおす一つのきっかけになったらいいなと思いつつ、このエントリを出しました。

正直なところ、瀬戸さん支持一辺倒のコメント欄は「電波」どうの以前に新しい知見を何一つ提供してくれないことが問題だと思います。

それをあざ笑っている2ちゃんねるのヲチ板の皆さんの方が、様々な視点や知見を提供してくれているように思います。

Agreeだけで固めた論は、どうも薄っぺらに見えてしまう今日この頃です。

2008年11月23日 23:09  

Template Design: © 2007 Envy Inc.